< 一覧に戻る
鬼スケジュールのインターンと観光付きの本社面接

H.Yさん
就職業界
ゼネコン
大学
愛知工業大学 工学部
ガクチカ
設計製図の授業
趣味
散歩
H.Yさんの就活の軸
職場環境・人間関係
会社規模
内定先を選んだ理由を教えて下さい。
インターンシップに参加した時に質問に丁寧に答えてくださったり、メンターの方が就職のことについてだけでなく、学校の相談にものってくださったりし、面倒見がいい会社だと感じたから。また、これからますます注目されると考えられる中大規模の木造建築に取り組んでおり、自身もその建設に携わりたいと思ったから。
就活で苦労したことと、
それをどう乗り越えたかを教えて下さい。
それをどう乗り越えたかを教えて下さい。
繰り返して深掘りすることでESや自己PRが自信を持って書けるようになった
エントリーシートで自己PRやガクチカに書く内容で悩んだ。自分が一生懸命取り組んだことについてなぜ、どうしてを繰り返して深掘りしたり、家族や友人、先生に聞いてみたり、インターンシップでSPIの模擬試験のようなものを受けさせてもらったりすることで自信をもって書くことができるようになった。

コンキャリ建築土木が役に立ったところを教えて下さい。
たくさんの企業を知ることができたこと。特にイベントでは多くの企業を一度に知れ、インターンシップや企業説明会の案内を貰えたため、自分の就職活動を進めていくきっかけになりました。また、アドバイザーの方が何度か面接の練習に付き合ってくださり、本番の面接に備えることができました。
後輩に伝えたいことを教えて下さい。
インターンシップや企業説明会にはできるだけ多く参加することが大切だと思います。もし興味のない企業でも説明をきくことで、やってみたいことができたり、自分の視野を広げたりすることに繋がります。自分の将来の働く姿を考え、色々な人との出会いを楽しみながら進めていくと満足できる就職活動ができると思います。
アドバイザーがあなたからヒアリングした内容をもとに、あなたが活躍できそうな企業にあなたを紹介。企業側から「実際に会ってみたい」というオファーがあった場合にのみ、あなたにご紹介します。エントリーシートなどの事前準備は不要です。
コンキャリ建築土木では、最新の就職活動の動向や、多くの就活生に参考にされている就活マニュアル、自己分析のためのワークショップイベント、内定者の実際のESや業界研究のための俯瞰した情報など、数多くの建築土木就活に特化した情報を掲載しています。
あなたを担当するアドバイザーは、あなたの就活が終わるまで、専任でサポートを行います。電話やLINEを通して、中のいい先輩やOBと話すように、親身にやり取りを行うことができます。
他の体験記を見る
自分の中の「なぜ?」に向き合う

業界
サブコン
大学
中部大学 工学部
不安でしたが全体通して満足いく就活になりました

業界
ゼネコン
大学
日本大学 理工学部
早めに就活を始めておいて損は無い

業界
建築不動産業界
大学
東京日建工科専門学校 建築設計研究科
焦ったおかげで行動量が増え、結果につながった

業界
ゼネコン
大学
昭和女子大学 環境デザイン学部
迷い見せてから覚悟を決めての内定

業界
ハウスメーカー
大学
関東学院大学 建築環境学部
イベントに参加、とにかくイベントに参加して話を聞きまくる

業界
ゼネコン
大学
文化学園大学 造形学部
気づいたら終わってたぐらいにあっという間でした

業界
ゼネコン
大学
大手前大学 建築&芸術学部
他社視点を取り入れて自分のベストを探す

業界
ゼネコン
大学
文化学園大学 造形学部
自身の為の就職活動をする!

業界
ハウスメーカー
大学
大和大学 理工学部