< 一覧に戻る
キャリアアドバイザーを凄く頼って満足のいく就職活動ができました

S.Iさん
就職業界
ゼネコン
大学
帝塚山大学 現代生活学部
ガクチカ
アルバイト、TONKANの経験
趣味
サッカーなど運動
S.Iさんの就活の軸
仕事内容
勤務地
内定先を選んだ理由を教えて下さい。
自分のmust条件にあたる軸が勤務地と仕事内容、want条件が給料や福利厚生でした。私は東京でゼネコンの施工管理がしたかったので、その中で良さそうな会社のインターンシップ、参考を受けて3社から内々定を頂きその中で給料や福利厚生などを比較して会社を選んびました。福利厚生などに、家賃補助や住宅手当があり、自分は奈良から上京するにあたって家賃などを気にしていたのでこの制度が良いなと感じたのが大きな理由です。
就活で苦労したことと、
それをどう乗り越えたかを教えて下さい。
それをどう乗り越えたかを教えて下さい。
履歴書は早めに準備することを意識
就活で苦労した事は、面接の移動や履歴書の準備がとても大変でした。奈良から東京までの移動が長くて辛かった印象があります。手書きの履歴書は一つ一つ書かないと行けなかったので早めに準備することを意識して書きました。面接でのマナーや言葉使いが苦手だったので担当のCAさんに教えて貰いました。

コンキャリ建築土木が役に立ったところを教えて下さい。
自分は2年生の頃からキャリアアドバイザーがついていて、何をやりたいか全く決まっていない頃から自己分析に仕方、自分は何になりたいのかなど相談に乗って貰いました、キャリアミートアップでは、一般的な就活イベントと比較して、建築中心に会社の説明が聞けたので効率良く沢山の会社を聞く事ができとても良かったです。
後輩に伝えたいことを教えて下さい。
早い時期から初めて、建築や土木に絞って探してるのであれば、キャリアアドバイザーを活用して時間をかけて就職したい会社を考えて決めると良いと思います。自分が良かったと思った事は、夏休みに長期のインターンシップに行く事です。就活としてもたまになるし経験としても良い経験だと思うので時間がある時期に行くことをオススメします。
アドバイザーがあなたからヒアリングした内容をもとに、あなたが活躍できそうな企業にあなたを紹介。企業側から「実際に会ってみたい」というオファーがあった場合にのみ、あなたにご紹介します。エントリーシートなどの事前準備は不要です。
コンキャリ建築土木では、最新の就職活動の動向や、多くの就活生に参考にされている就活マニュアル、自己分析のためのワークショップイベント、内定者の実際のESや業界研究のための俯瞰した情報など、数多くの建築土木就活に特化した情報を掲載しています。
あなたを担当するアドバイザーは、あなたの就活が終わるまで、専任でサポートを行います。電話やLINEを通して、中のいい先輩やOBと話すように、親身にやり取りを行うことができます。
他の体験記を見る
コンキャリさんあっての就活でした!

業界
ゼネコン
大学
東京電機大学 未来科学部
自分の中の「なぜ?」に向き合う

業界
サブコン
大学
中部大学 工学部
焦ったおかげで行動量が増え、結果につながった

業界
ゼネコン
大学
昭和女子大学 環境デザイン学部
イベントに参加、とにかくイベントに参加して話を聞きまくる

業界
ゼネコン
大学
文化学園大学 造形学部
気づいたら終わってたぐらいにあっという間でした

業界
ゼネコン
大学
大手前大学 建築&芸術学部
人間性が一番大事

業界
内装ディスプレイ
大学
東京理科大学 創域理工学部
コンキャリとの繋がりがなければ今でも就職先は決まらなかったと思います

業界
アトリエ
大学
日本大学 短期大学部
迷い見せてから覚悟を決めての内定

業界
ハウスメーカー
大学
関東学院大学 建築環境学部
自身の為の就職活動をする!

業界
ハウスメーカー
大学
大和大学 理工学部