街づくりに大きく貢献する鉄道業界の「開発職」とは?

2024年9月28日 更新

人々の生活の根本を支えている鉄道業界は、毎年多くの就活生から人気を集めている業界のうちのひとつです。鉄道業界と一口に言っても、さまざまな職種に分かれており、そこで携わる仕事内容は企業ごとによっても異なります。

鉄道業界のなかで建築土木学生の割合が高い技術職は、線路や橋、トンネルなどの新設やメンテナンス業務を担う「土木職」、駅舎の新設や改修業務を担う「建築職」、街づくりを行う「開発職」の3つに分類できます。

今回は、その中でも「開発職」についてご紹介します。開発職は、主に技術職、または企業によって総合職に区分される職種です。

建築土木学生の皆さんの知識を活かすことができる職種でもあるため、ぜひ参考にして、選択肢のひとつとして吟味してみてくださいね。

鉄道業界の「開発職」とは?

「開発職」の主な仕事内容

鉄道業界の開発職は、主に鉄道会社が展開する駅ビルや街づくり、開発に携わっています。主に、会社の持っている土地で開発を行い、オフィスビルや商業施設、ホテルなどのさまざまな用途の不動産を手掛けることで、鉄道の利用者を増やすための仕事を行っています。

デベロッパーとの違い

仕事内容を見ると、同じように都市開発や街づくりに関わっているデベロッパーとどう違うのか分からない方も多いのではないでしょうか。

まず、デベロッパーは土地を確保し、建物を建設して収益化する事業のことを指します。デベロッパーは開発する場所の制約を設けず、さまざまな地域で街づくりを行っています。

一方、鉄道業界の開発職は、自社が保有している土地を使って開発や街づくり、管理を行っています。例えば、駅のなかの商業施設など、駅に付随する施設や駅の上のビル、建物などが一般的に挙げられます。これらの施設を駅周辺に建て自社で運営をしていくことで、鉄道の利用者を増やすという目的も特徴的です。

つまり、長期的に建物と交通を結びつけた街づくりを行うのが鉄道会社の開発事業の特徴と言えるでしょう。

また、鉄道会社の「開発職」と一概に言っても、企業によって部署の名称が異なり手掛けている仕事内容がにも違いがあります。

今回は、JR東日本の事業内容を例に挙げて説明していきます。もちろん、JR東日本だけでなく、東急電鉄や小田急電鉄、京王電鉄、東武鉄道などの他の鉄道会社も開発職に該当する部署を持っています。
そのため他の企業のホームページなどを見てイメージを掴むのもひとつの手です。ぜひさまざまな企業を比較して鉄道会社の開発職への理解を深めてみてくださいね。

【具体例】JR東日本の例

主な事業内容

JR東日本では、総合職としてさまざまな事業を展開しています。その中のひとつに、「生活サービスを含む線路・土木・建設」職を設けています。
今回着目するのは、街づくりや開発のプロジェクトを手掛ける生活サービスの仕事です。

JR東日本の生活サービスでは、ターミナル駅や大規模な複合型の街づくり、鉄道沿線における都市開発などを手掛けています。また、首都圏でなく地方中核都市などの幅広い分野において事業を展開しています。

大規模な開発事例は、新宿駅や横浜駅での商業施設(NEWoMan)やオフィスビル、東京駅でのホテルなどが挙げられます。

街づくりや開発に関する企画はもちろん、マーケティングや設計、開発後の運営までまとめ、プロジェクトを進めていきます。

では、具体的にどのような事業を展開しているか、これから詳しくご紹介します。

具体的な事業内容とは?

具体的な事業内容として、
・主要都市にあるターミナル駅の開発や沿線沿いに渡る開発
・地方自治体と連携して地方中核都市の開発などを手掛ける「開発プロジェクト推進」
・地域と連携して首都圏のエキナカで地産品の販売などを推進する「地方活性化」
・生活サービスにおける「海外事業」
が挙げられます。

このように、開発といってもさまざまな分野で事業が展開されており、事業内容は企業によって異なります。

鉄道業界の「開発職」のやりがいとは?

鉄道業界の開発職は、鉄道という人々の生活に深く関わる分野で、街づくりや都市の開発に携わることができるところが魅力だと言えます。

また、そうした街づくりに貢献することができるだけでなく、エキナカや駅に付随した施設の開発に注力することによって鉄道の利用者を増やすことも目的とされるため、鉄道業界への貢献にも繋がります。

上記以外にも、住宅やスポーツ・フィットネス施設などの開発や運営も行う企業もあります。

自分で培った知識や経験を鉄道という分野で活かすことができ、また首都圏だけでなく地方への活性化にも貢献できる点において、その魅力はやりがいにつながると言えます。

鉄道業界の「開発職」を目指すなら?

開発職に向いている人

鉄道会社の開発職は、さまざまな部署や地方自治体などと連携を取って事業を推進しているため、様々な主体と連携しながら大規模な街づくりをしていきたい人に向いていると言えます。

また、首都圏だけでなく地方自治体とも関わる事業もあるため、そうした分野に鉄道を通して都市開発や街づくりに関わることに興味のある方にもおすすめな職業です。

まとめ

今回は、鉄道業界の開発職についてご紹介しました。

鉄道を通して街づくりや都市開発に携わることができる鉄道業界の開発職は、建築や土木、都市に関わる知識や経験を活かしつつ、地方自治体などと連携して街の魅力を高められるような社会貢献ができる魅力があります。

ぜひさまざまな企業の事業内容をチェックし、職種について理解しながらこれからの進路の選択肢のひとつに加えてみてくださいね。

スカウトで就活を有利に進めよう

コンキャリでは、建築土木就活における記事を多数掲載しており、またカンファレンスからES・面接対策まで大小さまざまな建築土木に特化したイベントに参加することができます。


また、コンキャリに登録すると平均5社以上のスカウトを受けることができ、就活を安心して進めることができます。


ただ5社のスカウトを受けるわけではなく、各建築土木学生の方の状況や志望領域に合わせた5社のスカウトを受け取ることができるため、就活をかなり有利に進めることができます。


みなさまの就活を応援しています!

建築土木学生向け就活イベント開催中!
建築土木CAREER MEETUP CONFERENCE2024/東京開催
建築土木 CAREER MEETUPとは、建築土木を専攻する学生のための、企業と気軽に交流できる26卒向け就活MEETUPイベントです。 参加企業は、建築土木系に限定しており、ゼネコン、ディベロッパー、ハウスメーカー、設備系など多くの企業と一度に交流できるため、 一日で業界の知
12月8日(日) 03:00〜
関東
ESから面接にむけた事前準備 自己PR会
「普段話しているガクチカや志望動機、自己PRにいまいち自信が持てていない」 「面接官の質問の意図がわからないことがある」 以上のような、面接官とのコミュニケーションについての疑問・質問がコンキャリにも数多く寄せられます。 優秀な学生の方、社会人から見られているポイン
12月5日(木) 09:00〜
オンライン
企業選びから面接準備まで 就職何でも相談会
志望度の高い企業になぜ行きたいのか、自信をもって志望動機を伝えることはできますか?論理性や独自性に欠ける、どの会社にも当てはまるような志望動機になってはいないでしょうか。 本選考では、サマーインターンの選考と異なり、「学生と自社とのマッチング度」や「学生の自社への本気度」を
12月5日(木) 09:00〜
オンライン
【26卒向け】ハウスメーカー志望の方向け ハウスメーカーの業界分析から選考対策まで徹底講座
ハウスメーカー業界は建築学生だけではなく、多くの学生から人気の業界であるため、多くの就活生が応募します。 しかし、ハウスメーカーは、近い業態の企業もあり、業界研究が難しい業界でもあります。 また、住宅の供給数の内訳のなかで、大手企業が占める割合は3割程度であり、それ以外は多く
12月5日(木) 09:00〜
オンライン

まずはコレ!編集部おすすめ記事

「仕事を知る」の新着記事

もっと見る
コンキャリに登録すると...
新規会員登録(無料)

最新情報をチェック!新着記事はこちら

もっと見る